卒業式です。
当日を迎えたわけですが、あまりに思い出がありすぎて、少しセンチになりますね。
金太郎
気は優しくて力持ち。それを体現していた生徒でした。柔道の稽古は激しく気持ちを全面にだしてやるのが印象的でした。そしてまわりの人を笑顔にできる、そんな朗らかの性格でした。だからあなたの周りには人が集まるんだと思います。そのまま、あなたらしく、成長していってください。頑張れ!
キョウスケ
入学してきたときは本当に甘えんぼでしたが、見た目以上に大きく成長しました。柔道も独特の柔らかさと感覚をもった身体を生かしたダイナミックなものでした。結果は出ませんでしたが、間違いなく力はある!この先期待してるよ。あとは朝寝ぼうしないこと!頑張れ!
テツ
やっぱり1番の思い出は車の中で米ぶち撒き事件…ではなく、最後のIH予選の東福岡戦での得意の寝技で逆転勝ちした試合ですね。柔道も生活も独特の感性をもってますが、そこが良いところでもある!あなたは、みんなよりひと足先に社会に出ます。ここで培ったこと生かして頑張れ!
リュウ
面白い柔道するなぁというのが第一印象でした。強くなるなと思いましたが、淡白なところがありました。勝ちに対して貪欲なところがでてきたら勝てる。そう思って指導してきました。そんなリュウが大きな声を出して稽古をしていたこと、そんな姿で全員を引っ張っていたこと。ものすごく感動しました。怪我の多い高校生活でしたが、だからこそ怪我した人の気持ちがわかる理学療法士になれると思います。頑張れ!
武蔵
よくいじられる愛されキャラでした。柔道に関してはうまくいかないことが多くて辛いことも多かったと思います。でもそれがあなたの人としての幅を広げて人生を豊かにするはず!決して楽なほうには流されず、自分に厳しく頑張れ!あの話は内緒にしとくね!
平澤
とにかく黙々と誰よりも稽古をする、メガネがよく似合うベンゾウさん。冗談はさておき、もっと勝ち上がれると思ったんやけどね。そこは指導力不足かな、申し訳ない。大学でもう一度上を目指すと言ってくれたとき嬉しかったよ。これまで以上の努力に考える力が加われば、必ず花開くはず。がんばれ!
麗翁
とにかく真面目で誠実。主務としてみんなを支えてくれました。私自身も彼がいて助かったところが多々あります。ありがとう。そして何より努力家でした。そんなあなたが最後の金鷲旗ではチームに勢いをつけてくれました。これは間違いありません。麗翁なら任せられる、あいつなら心から応援できる、そんな人物でした。今年もう一度目標を達成するために努力することでしょう。あなたなら大丈夫!頑張れ!
圭吾
主将として、またチームのエースとして全員を引っ張っていってくれました。熱い稽古で士気を上げ、試合では確実にポイントを挙げ数々の勝利に貢献してきました。そんな彼ですが道衣を脱ぐと高校生らしく純粋なところも見られました。そして誰に対しても優しい性格でした。そのため、厳しいことを言ったときに、悩んだこともあったことと思います。それでも歯を食いしばってやってる姿を見て、こっちが学ばせてもらうことが本当に多かった。ありがとう。次のステージでは、本気で日本一を目指してほしい。遠慮したらいかんぞ。頑張れ!
紅葉
附属中から6年間本当にお疲れ様でした。素直で明るく誰からも好かれる人でした。最後の県大会で決めた大外刈りや金鷲旗で見せた意地は一生忘れんよ。文武両道を体現した6年間、必ずこの先の人生で生きてきます。頑張れ!
ひと言ずつ述べさせてもらいましたが、本当に良い代でした。全員で目標に向かって努力する。その中で弱った仲間がいたら、誰かが声をかけて助ける。
横のつながりは一生モノです。
あなたたちの帰る場所はここにある。困ったとき、辛いとき、嬉しいとき…どんなときでもいつでも待っています。嘉穂高校柔道場で。
さて、卒業式にいってきます。
